この記事では、ジュニアシートでブースターにもなる商品についてご紹介します。
車に乗るお子さんが成長するにつれて、チャイルドシートからジュニアシート、さらにブースターシートへと移行していく必要がありますよね。
こんなお悩みありませんか?

- ジュニアシートからブースターになるものが欲しい
- 長く使えるシートを探している
チャイルドシートは大きな買い物。
できれば長く使えるものが欲しいですよね!
そこで今回は、ブースターにもなるジュニアシートについて調べてみました!

おすすめ商品4選
- シフトピット ネビオ
- DAIICHI ライトトドラー カーシート
- ラップピット ネビオ
これらについて、本文では詳しくご紹介していきますね。
イチ押しはこちら♪

▼DAIICHI ライトトドラー カーシート▼

もうクーポンは確認しましたか?

\現在発行中/
ジュニアシートでブースターにもなるおすすめ商品3選!
気になる商品名をクリック!本文まで移動できます♪

ひとつずつ詳しく解説していきますね。
【おすすめ①】シフトピット ネビオ
口コミでは「使いやすくて色も画像通り」「軽くて乗せかえも楽」とのことでしたよ!
>>【楽天市場】購入者の口コミを見てみる

▼シフトピット ネビオはこちら▼
【おすすめ②】DAIICHI ライトトドラー カーシート
口コミでは「長く使えるのでよかった」「軽いです!」とのことでしたよ!
>>【楽天市場】購入者の口コミを見てみる

▼DAIICHI ライトトドラー カーシートはこちら▼
【おすすめ③】ラップピット ネビオ
口コミでは「体の大きい小学校2年生用に。とても便利!」「お値段も手ごろ」とのことでしたよ!
>>【楽天市場】購入者の口コミを見てみる

▼LapPit ラップピットはこちら▼
ブースターシートはいつから使える?
ブースターシートは、チャイルドシートを卒業した子どもが安全に車に乗るためのアイテム!

一般的に、身長100cm以上、体重15kg以上が使用の目安。
ただし、新安全基準R129に適合した製品は、身長125〜150cmの小学生向けと定められています 。
ジュニアシートとブースター、どっちを選ぶべき?
どちらを選ぶかは、子どもの成長や車の使い方で決めましょう!

ブースターにもなるジュニアシートがおすすめな人
こんな方にはおすすめします♪

- 成長に合わせて調整したい方
大きくなったら背もたれを外して「ブースター」に! - 経済的に済ませたい方
買い替えの必要なし! - 安全基準に沿った設計を求める方
安全基準をクリアしている商品豊富!
まとめ:ブースターにもなるジュニアシートおすすめ商品
ここまでブースターにもなるジュニアシートについて詳しくご紹介してきました。!

ジュニアシートは、背もたれ付きからブースターに変形できるタイプが便利です。
ぜひ、お子さんに合ったものを見つけてみてくださいね。