子育て

【違いは4つ】ポルバンプライムとアドバンスの違い!どっちがいいのか選ぶときのポイントも紹介

「【違いは4つ】ポルバンプライムとアドバンスの違い!どっちがいいのか選ぶときのポイントも紹介」のアイキャッチ画像
【違いは4つ】ポルバンプライムとアドバンスの違い!どっちがいいのか選ぶときのポイントも紹介

我が家ではポルバンを愛用しています。

ポルバンは種類豊富で自分の好みに合わせて選べるのが嬉しいですよね!

でも、中には見た目が似ていて違いが分かりにくいものも…

そこでこの記事では、ポルバンプライムとアドバンスの違いをご紹介します。

調査したところ、この2つの主な違いは4つでした!

主な違いはこちら

  • プライムの方が新生児期から使える
  • プライムの方が腰のサポート力が高い
  • プライムの方が座面の滑りにくさと安定感が高い
  • プライムの方が収納力が充実している

基本機能は同じなのですが、プライムの方がより快適性とサポート性がパワーアップしています。

じゃあ結局、どっちがいいの?と迷っている方のために…

ポイント

しっかりサポート&新生児期から使いたいなら「ポルバン プライム

コスパ重視でシンプルに使いたいなら「ポルバン アドバンス」がおすすめです。

このあと、それぞれの違いをもっと詳しくご紹介していきますね。

▼こちらは楽天公式店なのでレビュー特典がもらえたり、保証もついていて安心ですよ(2025年7月現在)▼

もうクーポンは確認した?

\なくなる前に今すぐGET!/

ポルバン プライムとアドバンスの違いを比較

それでは、ポルバンプライムとポルバンアドバンスの違いを解説していきます。

違い4つはこちらでした。

  • プライムの方が新生児期から使える
  • プライムの方が腰のサポート力が高い
  • プライムの方が座面の滑りにくさと安定感が高い
  • プライムの方が収納力が充実している

比較表にするとこんな感じになります。

項目ポルバン アドバンスポルバン プライム
使用可能月齢腰すわり後から新生児からOK
腰のサポート幅広ベルトボーン入り腰パッド
座面の仕様滑り止め+ずり落ち防止ストッパー低反発クッション+3Dフレーム+滑り止め
収納力標準的な収納3.4Lの大容量+サイドポケット
価格帯(目安)約11,000円約22,000円

※価格は販売店やセット内容によって異なります。

こうして比べてみると、プライムは全体的に機能がパワーアップしている印象です。

次は、それぞれの特徴をさらに詳しく見ていきましょう!

①プライムの方が新生児期から使える

画像リンク:楽天市場

プライムなら生まれてすぐの赤ちゃんでも安心して使えます。

専用ショルダーベルトでしっかりホールドできるから、体がまだ不安定な時期でもママもパパも安心。

抱っこ紐を買い足さなくていいのが嬉しいという口コミも見られました♪

>>【楽天市場】購入者の口コミを見てみる

②プライムの方が腰のサポート力が高い

画像リンク:楽天市場

ボーン入りの腰パッドがしっかり支えてくれるので、長時間の抱っこもラクに感じます。

腰痛持ちのママ・パパにとっては負担軽減の心強い味方。

コルセットボーンのゴツさ&重さは気にならなかったようでした!

>>【楽天市場】購入者の口コミを見てみる

③プライムの方が座面の滑りにくさと安定感が高い

画像リンク:楽天市場

ミルコット素材の滑り止めと低反発クッションで、赤ちゃんがズレにくく安定感バツグン。

座らせたまま両手が使える安心感は大きいです。

アドバンスに比べて座面の傾斜があり、楽だったとの声も!

>>【楽天市場】購入者の口コミを見てみる

④プライムの方が収納力が充実している

画像リンク:楽天市場

3.4Lの大容量ポケットで荷物がしっかり入るから、マザーズバッグなしでもお出かけOK。

お散歩や公園など、身軽に動きたいときにぴったりです。

近くのお散歩ならこれでカバーできそうとのことです♪

>>【楽天市場】購入者の口コミを見てみる

ポルバン プライムとアドバンスの共通点は?

画像リンク:楽天市場

ポルバン プライムとアドバンスには、共通している嬉しいポイントもたくさんあります。

実は、アドバンスの良いところを、プライムはしっかりそのまま引き継いでいるんです。

  • どちらも幅広ベルトで安定感あり
  • 座面の滑り止め構造で抱っこを補助
  • 赤ちゃんの肌にやさしい素材を使用

どちらを選んでも使いやすく満足度の高いアイテムになっていますよ!

詳しく見ていきましょう。

①どちらも幅広ベルトで安定感あり

画像リンク:楽天市場

ポイント

プライムもアドバンスも、幅広ベルトを採用していて腰まわりの安定感バッチリ!

抱っこ中のグラつきをしっかり防いでくれるので、安心して赤ちゃんを支えられます。

長時間の使用でも腰がラクに感じられるのは、どちらにも共通する嬉しいポイントです。

②座面の滑り止め構造で抱っこを補助

画像リンク:楽天市場

ポイント

どちらのモデルにも滑り止め付きの座面が採用!

赤ちゃんがずり落ちにくく、しっかり安定して座れるので、抱っこする側も安心です。

動きの多い月齢でも使いやすい構造で、毎日使う中でも信頼できる設計です。

③赤ちゃんの肌にやさしい素材を使用

画像リンク:楽天市場

ポイント

どちらのモデルも、赤ちゃんの安全と快適さを大切にした設計♪

肌に触れる部分はやわらかな素材でつくられていて、敏感な肌にも安心

毎日使っても赤ちゃんがぐずりにくい、ママにも嬉しい仕様です。

ポルバン プライムはこんな人におすすめ

画像リンク:楽天市場

ポルバンプライムがおすすめなのはこんな方!

  • 新生児から使える抱っこアイテムを探している
  • 腰痛があって、サポート力を重視したい
  • 長時間の抱っこでも快適に使いたい
  • 荷物を減らして、収納力も重視したい
  • 高機能で安心感のあるモデルを選びたい

特に「新生児期から安心して使いたい方」にはプライムがぴったり。

コルセットのような腰パッドや、大容量ポケットなど、抱っこ生活をしっかりサポートしてくれる機能がそろっています。

赤ちゃんの月齢がまだ小さく、これから長く使いたいと考えている方にこそ選んでほしいモデルです。

\しっかりホールドで安心感抜群なので初めてのヒップシートでも安心ですよ/

ポルバン アドバンスはこんな人におすすめ

画像リンク:楽天市場

ポルバンアドバンスがおすすめなのはこんな方!

  • 腰すわり後から使えるモデルがほしい
  • コスパを重視して選びたい
  • 軽くて扱いやすいヒップシートを探している
  • シンプルな機能で十分だと感じている
  • おしゃれなカジュアルデザインが好み

アドバンスは「必要な機能をしっかり押さえつつ、価格を抑えたい」方にぴったりのモデルです。

特に腰すわり以降の短期間だけ使いたい方や、サブ使いとして手軽なものを探している方にもおすすめ。

コンパクトでスタイリッシュなので、パパと共用したい方にも向いています。

\カラーも色々あるのでこちらの楽天の公式サイトものぞいてみてくださいね/

まとめ:ポルバンプライムとアドバンスの違い

ポルバン プライムとアドバンスの違いを比較しました。

主な違いは次の4つでした!

ポルバン プライムとアドバンスの違い

  • プライムの方が新生児期から使える
  • プライムの方が腰のサポート力が高い
  • プライムの方が座面の滑りにくさと安定感が高い
  • プライムの方が収納力が充実している

この4つの違いのみで、どちらも赤ちゃんを安定して抱っこできて、使い方もほぼ同じです。

お値段で選ぶなら、お手頃価格のアドバンスがおすすめです。

より快適な使い心地や新生児期からの使用を重視するなら、プライムを選ぶと満足度が高いはずです。

自分に合う方を選ぶときの参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

-子育て
-